エナジードリンクの健康への効果について

エナジードリンクとよばれる飲料に人気が集まっていますが、その一方で、エナジードリンクの多量摂取によりさまざまな健康被害が生じています。

そこで、エナジードリンクを利用する際に注意すべきポイントを紹介します。

「普段からエナジードリンクを飲む」

「なんとなく効果はありそうだけど具体的にはわからない」

といった方に読んでもらえればと思います。



エナジードリンクとは?

エナジードリンクとは、主にカフェイン、タウリン、グルクロノラクトン、ガラナなどを添加した飲料を指します 。

ほとんどのエナジードリンクでパッケージにこれらが入っていると書かれていると思います。

単に嗜好飲料としてだけでなく、活力増強や運動パフォーマンスの向上、ときには体重減少など、さまざまな目的で利用されているようですが 、エナジードリンクは食品ですので、医薬品のような効果を期待することはできません

この点が、ビタミン等を添加し、滋養強壮、肉体疲労などに対する効能を謳った栄養ドリンクとよばれる医薬品または医薬部外品と大きく異なります。

あくまでも医薬品ではないことを念頭に置きましょう

市場にはエナジードリンクとよばれる製品が数多く出回っており、含まれている成分の内容や量は多種多様です。

なかには、カフェインなど短時間のうちに多量に摂取すると体調に悪影響を及ぼす成分が高濃度で含まれているものもあります。

エナジードリンク自体に害があるというより、短時間での多量摂取が問題となっているようですね。

また、エナジードリンクには砂糖などの糖類も多く添加されている場合があるため、摂取量には注意が必要です。

私は基本的にゼロカロリーのものを飲んでいますが、人工甘味料の問題もあるので、いずれにせよ多量摂取はしない方が良さそうです。



エナジードリンクの成分の効果は?

先ほども示したように、エナジードリンクにはカフェイン、タウリン、グルクロノラクトン、ガラナなどが添加されています。

これらの効果について以下にまとめていきます。

カフェイン

中枢神経を覚醒させ、疲労や眠気を軽減する効果があります。

通常の量であれば学習と記憶に影響し、一般的に反応時間覚醒集中運動コントロールを向上させます。

多量摂取をすると、中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害をもたらすことがあります。

そのため、過剰に摂取しないように注意喚起されています。


タウリン

胆汁の生成神経系の伝達浸透圧の調整解毒作用細胞膜の安定化など挙げられます。

また疲労回復に効果があると言われており、運動時にも効果的です。


グルクロノラクトン

体内の不要な物質を排出する肝臓の働きを助け肝血流を促進し、全身倦怠感や疲労時の栄養補給に効果を現すことがわかっています。

そのため、疲労回復や滋養強壮の目的があります。


ガラナ

ガラナには、カフェインが豊富に含まれています。

コーヒーの3倍ものカフェインが含まれるとのことなのでそれだけでも効果的だと感じるのではないでしょうか。

そしてカフェインが含まれてるので、脳を刺激して覚醒させ集中力を高める働きがあるといわれています。

また、疲労回復やアルツハイマー予防にも効果があるようです。



オススメのエナジードリンク

おまけ程度にいつも飲んでいるものを紹介します。

アサヒ飲料 モンスターエナジー

これのアブソリュートリーゼロを一番飲みます。

人工甘味料使用していますが、カロリーゼロでスッキリとしているのでオススメです。



効果がある飲料ではありますが、医薬品ではないことを理解し、適切な量を摂取するようにしていきましょう。

参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA