朝の味噌汁は誤嚥の危険性あり?

結論

初めに結論から述べると、

朝は嚥下機能が低下しているので、溜飲しやすい汁物は誤嚥性肺炎のリスクがあります。

では具体的にどうするか?

以下にまとめていきます。

はじめに

誤嚥性肺炎とは

死因の第1位が「がん」なのは広く知られていると思いますが、3位に「肺炎」がランクインしているのはご存知でしょうか?

年間約12万人が肺炎で命を落としています。

 中でも注意したいのが、加齢でリスクが高まる「誤嚥性肺炎」です。

誤嚥性肺炎はいろいろな原因で起こることがわかっていますが、普段の食事の場面でも起こりうる可能性があります。

汁物がリスクになる

それが、食事の一口目の味噌汁(汁物)です。

今回は、食事の一口目が誤嚥のリスクがある原因についてまとめていきます。

この記事は

  • 高齢者に関わる家族や施設の方
  • 飲みにくくなった方が身近にいる

方に読んでいただければと思います。



食事の一口目の味噌汁で誤嚥が起こる?

最初の一口が危険

食事の際に気を付けたいのが「最初の一口目」です。

特に朝が一番注意する必要があります。

みそ汁などの汁物から始める人は多いと思いますが、実は危険です。

喉頭蓋のタイミング不良による影響

最初の一口目は喉の筋肉が飲み込むのに慣れていないため、喉頭蓋が閉まるタイミングが遅れがちです。

しかし、液体は早く喉に流れ込んでしまうので、喉頭蓋が閉まる前に気道に入ってしまうおそれがあるのです。

また、めん類も同様に危ないと言われています。

めんをすする時は息を吸っている時と同じ状態で、常に喉頭蓋が開いているため、誤嚥しやすいのです。

   一口目に食べるのは、納豆、とろろ、生卵、あんかけなど、ネバネバ、トロトロしたものが安全です。

   また、しゃべっている時は喉頭蓋が開いているので、会話しながらの食事も避けた方が良い様です。



誤嚥の予防のためには?

とろみをつける

予防のためには口腔体操であったり食品にとろみをつけることが必要です。

とろみをつけるためには以下のようなものが病院現場でも使われています。


【軽減税率】 【とろみ剤】アサヒグループ食品 とろみエール 1kgx3袋 すばやく溶ける ユニバーサルデザインフード
価格:9379円(税込、送料別) (2021/8/29時点)楽天で購入

【森永乳業グループ株式会社クリニコ】【送料無料!】【2個セット!】アクトケア つるりんこQuickly800g【大容量】【とろみ調整】
価格:5950円(税込、送料無料) (2021/8/29時点)楽天で購入

誤嚥と誤嚥性肺炎の意味合いがやや異なりますが、少なくとも誤嚥はしない方がいいです。

リスクをしっかり理解した上で、食事にも気をつけていきたいですね。

参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA